気が巡るとはこんな感じ

9月20日の月曜日は祝日でした。お昼から家族で出かける予定がありましたが、夫が仕事のトラブルで急遽現場に行く事になりました。
詳しい事情を聞けなかったので、本当に夫は休みの日に仕事に行く必要があったのか?
夫の人間関係の境界線の問題なのでは?と気持ちがモヤモヤしてました。

子供にもなんとなく言葉がキツくなったりでイライラしてました。夫が帰ってきて今のこの気持ちをどう伝えればいいのか考えました。疲れて帰ってくる夫に嫌な事を言ってしまうのは避けたいと思ってました。
夫が夕方帰ってきて、私のイライラは増してました。私は思い切って「夜の寝る前に2人で話をしたい」と伝えました。「今ではだめなのか」という夫に「子供が寝てからがいい」と伝えて夫からの了解を得たら、なんとイライラはシューッと無くなりました。
夫と話をする時間が約束されて、安心できたんだなって思いました。
私のイライラした空気がなくなって、夕食にスシローに行き楽しく食事をして帰ってきました。
子供に「お父さんとお母さんは今から2人でお話をするから先に寝ていてね」と伝え、子供も何かを察したのかスムーズに二階へ行ってくれました。
夫と改めて時間を作って話す事をしてこなかったので、お互い気まずさはありましたが、
「今日はどうだった?」という私の一言から始まって、夫が仕事の事情を話してくれました。家族の為にも自分の為にも休めるものなら休みたいという気持ちを話してくれて、前よりは休みをとる努力をしている事がわかって嬉しかったです。15分位の短い会話でしたが、夫の気持ちが聞けた事で私にとって満足できた時間でした。結婚して10年、初めて夫の気持ちが聞ける会話ができたなって思います。夫も照れ臭そうではありましたが、良い感じで最後にハグをして話を終えました。
私にとっても、夫にとっても、子供にとっても家庭が安心できる場所にしたいと改めて思いました。
今まで経験したことのない心の感じに、気が巡るってこういうことだなぁって思いました。管の詰まった部分に穴が少し空いたかんじです^_^

アンガーマネージメント

アンガーマネージメントとは怒りのコントロールという意味です。
怒りがコントロール出来るなんて考えた事がありませんでした。
私は産後の鬱があってからカウンセリングを月に一度受けています。
カウンセリングの中で夫との喧嘩の事を話した時に、カウンセラーの先生は怒りはコントロールできると教えてくれました。
夫や子供に怒り、自己嫌悪に陥いることもしばしばあるので、怒りをコントロールできるならしたい!と思い、怒りのコントロールを実践しようと奮闘中です。
特に夫への怒りをどうコントロールするかが課題です。
アンガーマネージメントについて少し書きます。
怒りが爆発するに至るまでには4段階あるそうです。
1.困惑
2.イライラ
3.怒り
4激怒
カウンセラーの先生のお話では、困惑の段階で自分の怒りの芽に気付いて、相手に自分の気持ちを伝える事ができたら怒りをコントロールできるという事です。
例えば、私は夫に話しかけても返事が聞こえてこないとイライラします。今考えたら困惑の段階は結婚当初の10年前なんだと思います。
返事が聞こえてこなくてイライラする事をどう伝えるのか?
私が「なんで返事をしないんだ?」と言ったら「返事はしている」と言われた事は過去何度もあります。「あなたが聞こえてないだけだ」と言われて「もっと大きな声で返事をして」というやりとりを繰り返していました。
このやりとりでは、私も夫も、そばで私達のやりとりを聞いてる子供にもストレスです。
アンガーマネージメントの話を聞いてから、返事が聞こえてこないとイライラもしますが、夫とやりとりができなくて寂しい気持ちがある事に気づきました。
そして返事が聞こえてこないと寂しいという気持ちを夫に伝えてみたところ、夫の態度が少し優しくなりました。
以前よりは返事がないという事での喧嘩は少なくなったかな、、と思います。
喧嘩の理由は他にも盛り沢山ありますが、、
カウンセラーの先生から夫婦関係が子供の心の成長にも大きな影響を与える事も学んでいます。
小学4年生の子供は私と夫に「喧嘩しないで」と言います。喧嘩が始まると、子供は悲しそうだし、怒りもあるだろうと思います。
子供が喧嘩しないでと言っても、私は頭に血がのぼって爆発すると自分をとめられません、困ったものです。
まずは目の前にいる子供の為に、夫婦関係を良くしていきたいです。
その為にも自分の怒りをコントロールできるようになりたいと思います。

小児灸

うちの子は小学校4年生の男の子です。

鍼はこわいけど、お灸は気持ちいいと言ってます。
夏休み後半、夜寝る前に子供が、「お母さん、お腹がちゃぽちゃぽと水の音がする」と教えてくれたので、足三里に透熱灸とお腹に棒灸をしてみたところ、少しお腹のちゃぽちゃぽとした水の音が少なくなりました。
お腹にたまっていたお水が身体に吸収されたのでしょうか、、
夏の後半は体調を崩しやすいうちの子も、お灸のお陰で今年は元気です。