年々、自分の身体が硬くなっていくのを感じ、ついに50歳になりヨガを始めてみました。深くゆっくり呼吸をするだけでも身体の余分な力が抜けて気持ち良いです。ヨガの先生と比べて本当に同じ人間なのかと疑いたくなるほどに私の身体は硬いです😅更年期対策、自律神経の安定、肩こり、腰痛にも良し、私は側湾が少しあるので姿勢も良くなるかな、、色々期待しながら無理なく続けていきたいです。
ブログ
鍼の勉強会
昨日は天野鍼治療院の勉強会に参加させてもらいました。久しぶりに実技まで参加できて良い時間でした。ある先生が言っていた「鍼は目には見えない気を動かす」、、その事を信じて施術する事が大事だなって思え、改めて鍼って面白いなって思え、勉強会に感謝でした。
勉強会は緊張して手汗、足汗、脇汗出まくってしまうけど、最近の滞っていた私の気が動き今日は気分が良いです。気が滞ると食欲が出てこない私は、このところ義務の様にご飯を食べていた気がします。今日は食べたいという気持ちでご飯を作れて食べれて嬉しいです^_^
更年期と思春期
私は更年期で睡眠の悩みがあります。夢ばかりみて眠った気がしない時があったり、何度も夜中に目が覚めたり、、更年期の身体の揺らぎを感じています。
息子は思春期の入り口にいます。最近寝つきが良くない時があったり、夜中に何回か目が覚めたりすると言ってます。息子の話を聞いて思春期も睡眠のリズムが乱れる事があるのを知りました。身体が大きく変化する時期は色々あると改めて思いました。
そんな息子は寝る前にお灸をするとよく眠れるらしく、「お灸して」と言ってきます^_^
花粉症?の手当て
先週くらいから、うちの子供は朝起きてすぐ「目がかゆい〜🥺」と言ってます。
今の時期に目が痒いというと、花粉症かも?と思い久しぶりに昨日はお灸をしました。
お灸をする前にお腹と背中を触ってみると、お腹はチャプチャプ水の音がして、背中の皮膚はザラついてました。
腸の調子を整えるために下巨虚(ゲコキョ)という足のスネにあるツボとアレルギーで痒みがある時に効く合谷(ゴウコク)という手のツボに米粒よりも小さなお灸をしました。
とても小さなお灸ですが、少し熱を感じる様にしました。
お腹は子供が好きな気持ちの良い棒灸で温め、最後は少し爪を立てて背中を掻き、皮膚がつるっとしてきれいになったので終えました。
施術時間は約15分くらいで、いつも子供は寝ながら漫画を読んで施術を受けてます。
施術を受け慣れている、10歳にしてベテランの患者様です^_^
今朝は目の痒みが大分良くなったそうです、お灸の効果てきめんでした!
⬆️ひねったモグサと米粒の大きさの比較 ⬆️棒灸
不安
私は不安に心が支配される事があります。
考えても仕方ない事を考えて、それが頭の中をぐるぐる回ります。
身体の動きもギクシャクしてきて、余裕がなくなって怒りっぽくなります。
家族の食事の準備をするのができなくなる事もあります。
最近そんな風になったら、自分を甘やかします^_^
まずは頓服薬を飲みます。
そして気をゆるせる友達とランチしたり、安心できるグループからは励まされ、元気をもらいます。
夫にはハグをしてもらいます^_^
子供は可愛いのでそれだけで十分です。
欲しかった服を買ったり、髪を切ったり、いつもと違う事をちょっとします。
このブログはスターバックスでお茶しながら書いてます^_^
開放感があってスタバは居心地が良くて好きです。
そんなこんなしてたら、気分が少し良くなってきます。
不安は変わらずあるけど、心が今にいる事ができてくると不安がむやみに大きくはならないみたいです^_^
ちなみに気分が落ちている時に鍼灸施術を受けると心が落ち着いてくることがあります。
私も経験がありますが、患者様が施術後、気分が良くなったと教えてくれる事があります。
鍼灸刺激によって脳内で「幸せホルモン」といわれているセロトニンが微量だけど増えると研究で報告されています。
セロトニンは幸せを感じやすくする働きのある脳内物質です。
患者様の気分が良くなるのは、脳内物質の変化も一つの理由だと思われます
不安に支配されて身体も心もぐちゃぐちゃになっても、こうして沢山の助けが与えられてる事に感謝です!
更年期の過ごし方、、模索中
女性はやる事が沢山ありますよね💦
仕事を始めてから、生協の冷凍食品は欠かせないです。
最近、家事を今までと同じ様にやるからしんどいだと気づき、冷凍食品を使う様になれたのは、私にとってすごい進歩です^_^
生協のだと添加物が少なくて安心です。
夫も子供も添加物が沢山入った味の濃い食べ物が好きなんですが😅それはおいときます。
すごく疲れていても、冷凍庫にすぐに食べれる物がある〜と思うと心に余裕が生まれます。
更年期でなくても余裕は必要ですが、特に更年期はあちこちに余裕が必要だと感じてます。
余裕がないと身体も心もしんどくなって、夫や子供に対して言葉がきつくなりがちで喧嘩の原因にもなるので、日々、出来るだけ自分に優しくしてあげてます。
疲れやすいので、疲れたら寝ます。
私はダラダラと時間を過ごしていると罪悪感が出てきやすいですが、自分に「いいんだよ」って言ってあげてます。
余力が残っていると家族のやりとりが楽しめるので、goodです👍
更年期は「年が更(あら)たまる時期」と言うそうです。
女性の人生の転換期を意味する言葉だそうです。
ある婦人科の先生は、更年期は今までの生活習慣を見直す時期で、老後を健康に過ごす為の天から与えられた準備期間と捉えて乗り越えましょうと言っています。
更年期のポジティブな捉え方に励まされました!
お母さんの手が小児鍼
子供が産まれてから、何かにつけて子供の背中をなでさすったり、爪を少し立てて掻いたりしています。風邪の引きはじめや熱がある時は汗がじわっと出るまでこすったり、掻いたりすると子供が元気になるのが早いです。
今、小学校4年生の子供は、寝る前に背中を掻いてと言う事があります。気持ち良く背中を掻いたりさすったりしてると、ガタガタしていた背骨がきれいに整ってきます。
子供を授かる前は小児鍼の敷居が高く感じてましたが、母である私の手が鍼の様なものだなと、特別な事ではない事をしりました^_^
気が巡るとはこんな感じ
9月20日の月曜日は祝日でした。お昼から家族で出かける予定がありましたが、夫が仕事のトラブルで急遽現場に行く事になりました。
詳しい事情を聞けなかったので、本当に夫は休みの日に仕事に行く必要があったのか?
夫の人間関係の境界線の問題なのでは?と気持ちがモヤモヤしてました。
子供にもなんとなく言葉がキツくなったりでイライラしてました。夫が帰ってきて今のこの気持ちをどう伝えればいいのか考えました。疲れて帰ってくる夫に嫌な事を言ってしまうのは避けたいと思ってました。
夫が夕方帰ってきて、私のイライラは増してました。私は思い切って「夜の寝る前に2人で話をしたい」と伝えました。「今ではだめなのか」という夫に「子供が寝てからがいい」と伝えて夫からの了解を得たら、なんとイライラはシューッと無くなりました。
夫と話をする時間が約束されて、安心できたんだなって思いました。
私のイライラした空気がなくなって、夕食にスシローに行き楽しく食事をして帰ってきました。
子供に「お父さんとお母さんは今から2人でお話をするから先に寝ていてね」と伝え、子供も何かを察したのかスムーズに二階へ行ってくれました。
夫と改めて時間を作って話す事をしてこなかったので、お互い気まずさはありましたが、
「今日はどうだった?」という私の一言から始まって、夫が仕事の事情を話してくれました。家族の為にも自分の為にも休めるものなら休みたいという気持ちを話してくれて、前よりは休みをとる努力をしている事がわかって嬉しかったです。15分位の短い会話でしたが、夫の気持ちが聞けた事で私にとって満足できた時間でした。結婚して10年、初めて夫の気持ちが聞ける会話ができたなって思います。夫も照れ臭そうではありましたが、良い感じで最後にハグをして話を終えました。
私にとっても、夫にとっても、子供にとっても家庭が安心できる場所にしたいと改めて思いました。
今まで経験したことのない心の感じに、気が巡るってこういうことだなぁって思いました。管の詰まった部分に穴が少し空いたかんじです^_^
アンガーマネージメント
アンガーマネージメントとは怒りのコントロールという意味です。
怒りがコントロール出来るなんて考えた事がありませんでした。
私は産後の鬱があってからカウンセリングを月に一度受けています。
カウンセリングの中で夫との喧嘩の事を話した時に、カウンセラーの先生は怒りはコントロールできると教えてくれました。
夫や子供に怒り、自己嫌悪に陥いることもしばしばあるので、怒りをコントロールできるならしたい!と思い、怒りのコントロールを実践しようと奮闘中です。
特に夫への怒りをどうコントロールするかが課題です。
アンガーマネージメントについて少し書きます。
怒りが爆発するに至るまでには4段階あるそうです。
1.困惑
2.イライラ
3.怒り
4激怒
カウンセラーの先生のお話では、困惑の段階で自分の怒りの芽に気付いて、相手に自分の気持ちを伝える事ができたら怒りをコントロールできるという事です。
例えば、私は夫に話しかけても返事が聞こえてこないとイライラします。今考えたら困惑の段階は結婚当初の10年前なんだと思います。
返事が聞こえてこなくてイライラする事をどう伝えるのか?
私が「なんで返事をしないんだ?」と言ったら「返事はしている」と言われた事は過去何度もあります。「あなたが聞こえてないだけだ」と言われて「もっと大きな声で返事をして」というやりとりを繰り返していました。
このやりとりでは、私も夫も、そばで私達のやりとりを聞いてる子供にもストレスです。
アンガーマネージメントの話を聞いてから、返事が聞こえてこないとイライラもしますが、夫とやりとりができなくて寂しい気持ちがある事に気づきました。
そして返事が聞こえてこないと寂しいという気持ちを夫に伝えてみたところ、夫の態度が少し優しくなりました。
以前よりは返事がないという事での喧嘩は少なくなったかな、、と思います。
喧嘩の理由は他にも盛り沢山ありますが、、
カウンセラーの先生から夫婦関係が子供の心の成長にも大きな影響を与える事も学んでいます。
小学4年生の子供は私と夫に「喧嘩しないで」と言います。喧嘩が始まると、子供は悲しそうだし、怒りもあるだろうと思います。
子供が喧嘩しないでと言っても、私は頭に血がのぼって爆発すると自分をとめられません、困ったものです。
まずは目の前にいる子供の為に、夫婦関係を良くしていきたいです。
その為にも自分の怒りをコントロールできるようになりたいと思います。
「
小児灸
うちの子は小学校4年生の男の子です。
鍼はこわいけど、お灸は気持ちいいと言ってます。
夏休み後半、夜寝る前に子供が、「お母さん、お腹がちゃぽちゃぽと水の音がする」と教えてくれたので、足三里に透熱灸とお腹に棒灸をしてみたところ、少しお腹のちゃぽちゃぽとした水の音が少なくなりました。
お腹にたまっていたお水が身体に吸収されたのでしょうか、、
夏の後半は体調を崩しやすいうちの子も、お灸のお陰で今年は元気です。